南紀白浜など、県外の方は和歌山県南部を南紀と呼びますが、和歌山県民は紀南といいます。JA紀南、紀南病院、紀南文化会館、国土交通省紀南河川国道事務所など、主に紀南を使います。だいたい紀南=田辺市~新宮市(田辺市・新宮市・西牟婁・東牟婁郡)、中紀=有田市~みなべ町(有田市・御坊市・有田郡・日高郡)、紀北=海南市以北、紀ノ川筋というような感じかな。行政区分ではないので、個人により差があるかもしれません。ひょっとしたらみなべ町の人は紀南と思っているかも・・・
南紀についてはネットで調べても諸説いろいろ。以下諸説書いてみます。
①南海道紀伊国の略
②三重県の一部も昔紀伊国であり、そこでも紀北、紀南というので、区別するために和歌山県の紀南地方を南紀という。
③南近畿
ウィキペディアでももめてますが、実際に南紀に住んでいる私にとっては南紀は紀南と同じです。 旅行会社でも大体が南紀=和歌山県南部(田辺以南)ととらえているようです。②が正解か?
実は正解は①。南海道紀伊国の略です。紀州徳川家の正史は『南紀徳川史』といいますので。
では、なぜ県外の方は紀南ではなく南紀なのか。私が初めて「南紀」を意識したのが1978年、そうあのCMです。「南紀白浜ワールドサファリ(現アドベンチャーワールド)」。かなり大々的に宣伝してましたね。これで初めて南紀という言葉を耳にしました。この影響がおおきいのではないでしょうか。それともそれ以前から和歌山県南部を南紀と呼んでたのでしょうか?
1968年に開港した白浜町の空港が南紀白浜空港と南紀を冠していましたが(沿革をしらべました)、わざわざ南紀白浜空港なんてフルネームで呼びませんよね。空港で十分分かりますから。
googleで検索すると、紀南=64万件に対して南紀は238万件のヒットがありました。全国的には南紀なんですね。私のパソコンでも南紀は変換できても紀南は変換できませんし・・・公的な観光サイトでもイメージが良いからか、県外の方に合わせているのか、南紀を使ってますしね。
ちなみに和歌山県民にとっては三重県に編入された地域が、紀南・紀北を使うのには違和感があります。というか三重県で紀南・紀北が使われていること自体知らない和歌山県民が多いでしょう。