6月6日 梅の日
お待たせしました。京都の様子を報告します。
下鴨神社と上賀茂神社に青梅と梅干しを献上します。
下鴨神社は正式には賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)、上賀茂神社は正式には賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)といいます。
京都班は朝6:00にみなべ町を出発。9:30頃に下鴨神社に到着しました。
それから着替え、11時前に時代行列を開始。
下鴨神社の参道は糺の森を突っ切ります。これが長い。
賀茂神社は両社とも参道がかなり長いんです。
右手に見えるのは下鴨神社の氏子さんや関係者のみなさん。
お出迎えありがとうございます。
今回は京都の方も5名行列に参加。
来年どうなるかは分かりません。
楼門をバックに
本殿前で
中では神事が行われています。
輪橋(そりはし)と光琳の梅
尾形光琳(1658~1716)が、このあたりを描いたのが「紅白梅図屏風(国宝)で、以来「光琳の梅」と呼ばれるようになった。
というようなことが書いてあります。
これが「光琳の梅」の実です。
何の梅やろ?
最後に楼門をバックに記念撮影。
昼食後、12:30より上賀茂神社とジャスコ京都五条店に分かれました。
私はジャスコ京都五条店に。
1:00過ぎから3:00まで、梅の日にあわせ紀州梅のPRをしてきました。
一粒梅干し200個を配布・・・・すぐになくなりました。
梅ジュースの試飲で青梅の販促・・・・コップ300もって行きましたが、3時前になくなりました。
梅ジュースは幼児にも大好評。おかわりする幼児も。
この梅娘は首相官邸に行っていた梅娘です。6月5日に帰ってきて、6日は京都。ごくろうさまでした。
この梅娘は、京都へは4回中3回参加しているとのこと。
まだまだ「梅の日」は京都の人に浸透していないようです。
京都のみなさん「梅の日」よろしく!!