梅干しを漬けて約1ヶ月(2007年6月19日漬け)。
気予報を見るとしばらく天気が良いようです。梅雨はあけてないですが、昼休みに土用干し(天日干し)をしました。今年の土用の入りは7月20日なのでちょうどいいかも。。。
梅干しにカビは生えませんでしたが、かなり熟したものも入れたので皮が破れて中身が出てきて梅酢がにごりました。

このザルいいでしょ。後ろの黒い部分は網で、全体に被せることができ、ハエなどの虫の侵入を防ぎます。ホームセンターで1000円程度で売ってました。

5、6個ほど破れているものがありました。
右の梅が破れているのがわかりますか?破れた梅もそのまま干します。

また状況報告をしますのでお楽しみに!!
別途、農家での梅干し風景、なぜ土用干しをするのかなどを紹介しますので、こちらもお楽しみに!!