私用で龍神に行ったので翔龍祭によってきました。
龍神には、田辺市といえども、仕事でいくことはほとんどありません。龍神はJA紀州中央の管轄になってますので。。。
田辺市とJA紀南で構成される紀州田辺うめ振興協議会は参加してません。

一昨年よりも店の数が増えていました。結構な人出でした。

林業まつりだけあって木工品が充実しています。

チェーンソーアート(カービング)の審査中?
チェーンソーアートの世界大会・国際大会で優勝している城所啓二氏はここ田辺市龍神村在住。
龍神にはアトリエ付住宅があり、城所氏のような芸術家が住んでいます。面白いでしょ。
紀伊民放記事1(リンク切れ)
紀伊民報記事2(リンク切れ)
護摩壇山の頂上は紅葉のピークが過ぎましたが、ふもとの方はまだまだ見ごろ。紅葉を見に来たついでによってみてください。
翔龍祭の詳細はこちら(リンク切れ)
【うめっぴ】