東京ドーム。「ふるさと祭り東京」いってきました!
昨年に引き続き2回目の開催だとか。
昨年が18万人、今年19万5千人の来場があったそうです。

とにかくすごい人でした。
なのでかなりのPR効果を得ることができたと思います。
約300の屋台・物販・観光PRブースがあって、その中の1つとして田辺市・十津川村の観光圏、田辺市柑橘振興協議会、紀州田辺うめ振興協議会の合同での出展し、PRを行いました。
また、他にも和歌山県からは県のブース、みなべ町からの出展もありました。
ブースでは狭いながらも梅干しや梅加工品を所狭しと並べ、1/8~1/11まで三栖の梅生産者の皆さんと一緒に販売・PRしました。

4日間を通して、梅干しは、はちみつ梅、調味減塩梅が良く売れていましたが、本物の梅が欲しいという一部のお客さんからは、白干し梅が好評を得ていました。
白干し梅や梅が好きそうな家族連れの方には梅ごはんレシピを積極的に紹介・手渡しました。「梅ごはんかぁ~。すごい!」という声が。
意外と知られていないようです。
また、何人かに声をかけたところ梅干しは、おやつ代わりに甘い梅を食べるケースが多かったです。

↑JA紀南ゆるキャラ「うめっぴ」のライバルも発見しました!

↑私が買った家族へのお土産 何だと思います?
バームクーヘンです。