
田辺市上芳養中学校1年生26名は、11月24日(日)文化発表会で今年の総合学習として取り組んだ、オリジナル梅料理作りや梅農家での作業体験等を発表し、上芳養の梅を発信しました。上芳養は、田辺市北部の山間にある古くからの梅の主産地で、生徒たちは、特産の梅の良さを調べ、6月には梅農家での収穫と梅ジュース作りを体験し、9月からは梅のおいしさを発信しようと梅料理の体験・創作梅料理作りに取り組み、発表しました。
10月8日には、地元JA女性会のお母さん方にご協力いただき、梅料理を体験するとともに、班単位でオリジナル梅おにぎりコンテストを実施しました。
各班のオリジナルおにぎりは、
◇1班 大葉・ひき肉と梅干
◇2班 栗と梅干、しらすと梅干
◇3班 ひき肉と梅干、チーズ・キュウリと梅干
◇4班 塩昆布・天かすと梅干、ちりめんじゃこと梅干
◇5班 うなぎのタレ・鶏肉・大葉と梅干で
※5班の鶏肉にうなぎのタレを絡ませた梅おにぎりの評価が高かった。
10月30日には、班単位で創作梅料理作りを行いました。
◇1班 梅たこやき ソースに梅干を混ぜる
鶏肉の梅あえ 鶏から揚げに梅干入りソースをかける
◇2班 鶏から揚げ 梅干で下味をつけ、片栗粉で揚げる
ご飯・みそ汁
◇3班 鶏から揚げ 鶏肉を梅酢で下味をつけ、片栗粉で揚げる
サラダ 野菜、梅ドレッシング(梅酢、オリーブオイル、マヨネーズ)
◇4班 梅ハンバーガー(ハロウィンバーガー)
ハンバーグの生地に梅肉味、パン、レタス、チーズ、トマト
◇5班 梅スパゲティ スパゲティ、大根おろし、梅干、鶏肉、大葉、鶏肉
ほうれん草のごま和え ほうれん草、ごま、梅肉





梅干と合う食材としては、鶏肉や大葉がよくなじみ、これからも地元の田辺市・上芳養の梅や梅料理のおいしさを発信したいという報告でした。

生徒たちからは、「班単位で分担し団結して梅の料理ができた」「次の機会には、梅デザートを作ってみたい」等の声が聞かれました。