本文にスキップ

梅酒の作り方

1.基本的な梅酒の作り方

梅の熟度を知って、お好みの梅酒を!
熟度表はこちら

①梅1㎏を水洗いして軽く水気を切ります(穴を開ける必要はありません)。

②ビンに梅・氷砂糖を入れ、ホワイトリカー等(アルコール分20度以上のもの)を注ぎます。

③冷暗所に保存し、ときどきビンを動かして氷砂糖を溶かし、約3か月後からお召し上がりいただけます。

材料

梅(南高梅、古城梅、小梅)1㎏
氷砂糖600g~1㎏
ホワイトリカー
(焼酎やウィスキー、ブランデーでも可)
1.8㍑
果実酒ビン(4㍑広口ビン)1個

アドバイス
■梅を入れたまま、6か月ほど置くとより風味がよくなります。
■約1年で梅のエキスは液に浸透するので、梅の実はそれ以後ならいつ取り出してもかまいません。なお、梅酒は置けば置くほど熟成されます。1年以上熟成させたいときは、1年で梅の実を取り出してから熟成させてください。
■冷凍梅を使うと早く出来上がり、有効成分(ポリフェノール・クエン酸等の有機酸)も多く抽出できます。

トピックス
■自家製梅酒を作る場合、酒税法の規定で、アルコール分20度以上のもので漬けなければならず、ぶどうや穀類等と一緒に漬けることは禁止されています。また、自家製梅酒は、他者への提供や販売、譲渡はできません。ただし、飲食店には一部特例措置が認められています。

南高梅の機能性を活かした梅酒作り

クエン酸(疲労回復)、ソルビトール(便秘予防)、ポリフェノール(抗酸化機能)などの機能性成分を最大限に抽出するには、◆熟度…黄緑からやや黄色のもの ◆梅のサイズ…2L(約30g)で作ると、成分が多く抽出されます。なお、紅がさした果実(紅南高梅)の方が機能性成分含有量の高い梅酒ができます。また、砂糖は梅の重量の60%以上(冷凍梅の場合は40%以上)で漬けると良いことが分かっています。

バリエーション

1.梅サワーの作り方

①梅を水洗いし、軽く水気を切ります。

②ビンに梅と氷砂糖を交互に入れ、最後に酢(量はお好みで調整してもよい)を入れて冷暗所に保存します。

③ときどきビンを動かし、氷砂糖を溶かします。約1か月で完成。
実を取り出してから冷蔵庫で保存してください。

※酢の酸で梅の表面が茶色くなることがありますが、腐敗ではなく、品質に問題はありません。

材料

梅(南高梅、古城梅、小梅)1㎏
氷砂糖1㎏
リンゴ酢、黒酢等1㍑
果実酒ビン(4㍑広口ビン)1個

おすすめ
■炭酸水や水で約10倍程度に割って、梅サワードリンクとしてお召し上がりください。
■二杯酢や寿司酢としても使えます。